

6カ月以上の継続的支援により、体重・腹囲を減少しメタボリックシンドロームやその予備群を予防し、健康的な生活が送れるよう食事や運動の方法を支援いたします。

面談
支援期間中3回
支援レター
計4回の支援レターを送り、効果的な減量のための知識をお伝えしたり、事例などをお示しすることで、目標体重に近づけるよう支援いたします。
中間評価
初回面談から約3カ月経過後、郵送により行います。
アンケートにより体重の変化や日々の食事・運動の実践度などを把握し、後半へのアドバイスをご本人へお返しします。
最終評価
最終面談時にお預かりしたアンケートや当日の腹囲・体重・血液検査により、終了証書をご本人へお返しします。その後保険者様へ結果報告書を送ります。


グループ支援
パワーポイントを使用したグループ支援により、食事や運動の仕方をわかりやすく説明し、6カ月間の目標をたてます。
支援レター
計4回の支援レターを送り、効果的な減量のための知識をお伝えしたり、事例などをお示しすることで、目標体重に近づけるよう支援いたします。
最終評価
郵送いただいたアンケートにより、終了証書をご本人へお返しします。その後、保険者様へ結果報告書を送ります。

保険者様で計画した特定保健指導のなかで、栄養指導などの一部分のみのスタッフ依頼がありましたら、管理栄養士・保健師を派遣いたします。
指導種類 | 栄養指導 | |
時 間 | 1時間30分~2時間 | |
スタッフ | 管理栄養士 | |
内 容 | 《食事の改善でスリムになろう》
|
特定保健指導の指導区分
特定健康診査の受診結果に基づき、①動機づけ支援 ②積極的支援 の2つに区分されます。
本会は、特定保健指導(動機づけ支援・積極的支援)の実施機関として登録されていますので、保健指導を希望する際は問い合わせ下さい。
お問合せ
-
施設健診課
-
TEL:024-546-0396 FAX : 024-546-8287
-
お問い合わせは・・・お問い合わせフォームへ